人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Rune guitar

runeguitar.exblog.jp

ギターリペアマンの視点から、仕組みやパーツなどにまつわる話しを綴っています。

業務連絡 その2

 大変申し訳ありませんっっっっ。工房の完成は9月25日頃かなどと言いつつ、まだ基礎しかできてませんっ。プレカットの為、工場で材料を加工してもらう工程が遅れてるそうです。今のところ完成は、10月10日から15日頃の見込みです。

 それにしても、完全ではないものの一応臨時の作業場はあるんだけど、効率の落ちる事と言ったらそりゃもう大変なもんで、半分くらいかなと思ってたら1/3くらいしか出来ないんだ、これが。まあ、作業場だけのせいじゃなくていろいろあるんだけど。

 工房が完成したらだれかお手伝いさん来てもらおうかな。1人じゃ消化するのにどんだけ時間かかるのかって。

 6〜7年前かな、ウチに修行???に来てた青年がおりまして。特にクラフト系の学校に行ってた訳でもなかったからまずは調整から入ってもらったんだけど、黙々と取り組む男でね。ただ言われた事をやるんじゃなくて、言われた事をちゃんと理解してやるから安心だったなあ。

 ”なぜそうするのか”。これを理解しようとするかしないかの差は大きい。”それ”がそうなってる理由を無視すると変なもんが出来る。模倣というヤツだ。理由を理解すればちゃんとしたもんが出来る。本物は必ず理由があってそういうふうに出来てる。リペアのツボだ。これを知らなきゃ直せないもんね。

 その彼も、もういい歳(失礼)かな。震災の時は大変だったろうけど、元気にやってるだろうか。

 また彼のような人材に巡り会えるのなら誰かに来てもらうのも良いのだけどねぇ。
by Rune-guitar | 2011-09-27 00:04 | guitar repair

by Runeguitar